top of page

超満喫!でも望遠レンズで後悔、広島5日間

コロナの影響もあり、旅行に行ったなんて言うと気にする方もいるので、大分時間をおいてのご報告

4月6日~4泊5日で旅行をしてきました

今回、何となく望遠レンズを持って来てしまい、カメラではアップ過ぎてしまい全然役に立たず、写真がほぼ携帯頼みになってしまいました


【行程】

1日目:平和記念公園・本通り商店街散策(夕方〜夜)

2日目:平和の時計塔〜原爆死没者追悼平和祈念館〜平和記念資料館〜縮景園〜広島城〜紙屋町シャレオ

3日目:厳島神社〜紅葉谷公園〜弥山登山〜表参道商店街〜岩国錦帯橋

4日目:大和ミュージアム〜てつのくじら館〜入船山記念館〜あれいからすこじま〜歴史が見える丘

5日目:マツダスタジアム〜エディオン〜福屋百貨店


東京の歯医者に通うついでに、ちょっと長めの一人旅

今回は広島+山口です

調べ尽くした充実の旅行内容を、ご紹介させていただきます!

東京では状態の確認のみで、30分もしないで診察終了

12時の新幹線で広島に向かいます。

広島到着は4時過ぎ、まず広電乗り場にある案内所で、広電パスポート2days用1500円を購入

使用開始日は指定できるので、翌日から使用します。

とってもお得なので2days用がおすすめ!

広電八丁堀駅下車

一人旅なので宿はビジネスホテルのホテルビスタ

近くに有名なお好み焼き店【みっちゃん】があります

こちらでテイクアウトのお好み焼きを購入しチェックイン

部屋で休憩がてらお好み焼きを食べます。



並ばず食べられますし、お持ち帰りの豚玉は500円と超リーズナブル!しかもソバもカリッと美味しかったです。


市内観光するなら、宿泊場所は八丁堀駅周辺がおススメです。

おすすめ①

縮景園や広島城方面の白鳥行き電車が出ているので便利

おすすめ②

紙屋町シャレオ(地下街)・本通り商店街・平和記念公園を徒歩で順序良く無駄なく見て回れますし、帰りは広電一本で戻ってこれるので往復歩かないで済みます。

広島市内は遅めの時間に着いても十分観光可能です。

まだ日が暮れるまで時間があるので、平和記念公園内を散策


まずは念願の原爆ドーム見学、凄いです

元安橋、原爆投下後、被爆者の方が川の中に入り、地獄絵図のようになったという元安川です

平和記念公園のチューリップが満開で綺麗でした

平和の鐘

原爆の子の像


平和祈念像

平和の灯


望遠レンズなので苦戦しながらタイマーで自分を撮影

祈りの泉


祈りの像

日が落ちてきて街灯がつきました



私は原爆ドームのライトアップが見たかったので、平和記念公園を散策してもまだ日が暮れず、本通りを散策しに行きました。


ライトアップ…??

再度原爆ドームに行きましたが、思ったよりも大分弱いライトアップでした


平和の時計塔


電車で戻れば楽ですが、帰りも電車に乗らず、本通りや地下街を散策しながら、ホテルに戻りました。

夕飯は地元で有名な蓬莱の天津丼と広島県産牡蠣使用のカキフライをテイクアウト

天津丼は小サイズでも凄いボリューム!!

餡たっぷりで美味しかったです

カキフライはテイクアウトだとイマイチ


部屋はダブルルームに1人でしたので結構快適でした。

お風呂のガラスが透け透けなので、2人だと苦手な場合もあるような...






翌朝は前日食べきれなかった、お好み焼きと天津丼の残りを食べましたが、残りでも美味しい!

ホテルに荷物を預け、身軽に出発

この日から広電パスポートを使いまくります!


毎日、原爆が落とされた8:15分に平和の時計塔のチャイムがなるので、そに時間に合わせ原爆ドーム駅へ

原爆ドームから川を挟んだ向かい側に平和の時計塔があります。

音を取ってきましたのでお聞きください♪(画像は手持ちでグラグラしています)



次に8:30から開く原爆死没者追悼平和祈念館を見学する時間まで、公園内を散策して写真を撮ったりしながら、のんびり歩きます


平和の鐘の前でタイマー撮影してみました

朝の原爆ドーム

赤い鳥文学碑、三重吉の胸像



原爆死没者追悼平和祈念館

原爆投下時に広島に住んでいた、外国人神父さん達の企画展で、OPENして直ぐでしたので貸切で見学でき、とても良かったです

たくさんの神父さんたちが人命救助をしてくださり、日本の為に尽力してくださって、被災の悲惨さが良く分かりました

のちに日本国籍を取られた神父さん達の名前が、だいぶカッコイイのは少し笑っちゃいましたが

映像展示が感動的なので、映像展示を最初から最後まで見るのが良いと思います

焼け野原になった広島の写真が大きく展示されていました


続いて平和記念資料館へ、平和記念資料館は9:00オープンなので、人が少ないです

道中、平和の子の像・平和の灯などを通ります(前日も見ましたが、夕方に見るのと朝に見るのではまた雰囲気が違います)

館内展示は原爆投下~投下直後~投下後の後遺症など、時の流れに沿った展示のあとに、投下の経緯や規模などの解説といった流れでした。


原爆投下のシーンの再現

被災者達の衣類

溶けた金属

被災した人々

やけどの治療や目の治療をしています

投下後の火災

流れ着くご遺体


投下後の黒い雨

生存者の中でも汚染された水などで病気を発症し、亡くなられた方が沢山おられました

黒死病の発症

癌や白血病、精神病で亡くなられた方も沢山おられました

本館と東間を繋ぐ通路から見ると、原爆死没者慰霊碑、平和の灯、原爆ドームが一直線の、美しい景色を見ることができます


東館には、アメリカの投下の経緯や、原子爆弾の種類、威力、被爆の資料などの展示がされています。

広島と長崎では核の種類が違う事や、長崎の方が威力は高かったことなど、勉強になります。


謎の黒い爪が生える指(しかも爪の中に血管が通っている)

現在の原爆ドームの模型

原爆投下前はこのような姿でした

平和記念資料館は、たっぷり時間をかけて見学

平和の子の像ができた経緯などもじっくり知る事が出来ます。

直後の地獄絵図の状況だけでなく、後遺症での家族崩壊、悲しい中でも笑顔で遊ぶ孤児達、感慨深かったです


桜は終わりかな~と思っていたら、公園内で若干まだ咲いているところもありました


資料館を出て、市バスで縮景園近くのバス停まで移動しました。

たまたまバスに乗れたので乗りましたが、バスは結構わかりづらいので、調べるのが面倒な方は、原爆ドーム駅から八丁堀で白鳥方面の広電に乗り換えれば大丈夫です

縮景園ではガイドさんに案内してもらうことができるのですが、ガイドさんの空きが無い...

ちらっと他のグループを案内しているガイドさんの話を伺ってみましたが、原爆投下後、縮景園の池も沢山の死体で溢れる状態だったそうです

資料館で聞いた神父さん達も最初は縮景園まで避難していたので、たどり着いたものの、亡くなる方も多かったのでしょう



ハトが良い顔していました

今年は桜が思いのほか早く散ってしまったのですが、牡丹桜が満開でとても綺麗

散策後、縮景園ではお抹茶セットを頂きました

見本では生和菓子が付いてくるはずが、もみじ饅頭で少し残念

縮景園を出て、そのまま歩きで広島城へ

バスで行った方が近くまで行けますが、本数が少ないので中々利用しずらいです

広電パスポート提示で団体料金で見学できます(使うの忘れましたが縮景園も多分割引だったはず)

「広島城は大したことない」と聞いていたのですが、十分立派!

刀の展示が沢山ありますし、日本号という槍が綺麗で怖い

2人位は貫きそうです

城前では、外人のカップルが自撮り棒で撮影していました

あれじゃ絶対城入んないよな...と思うと、折角日本来たのに可哀想に思えて、拙い英語で話しかけてみると、嬉しそうに携帯を渡してくれたので、数枚撮影しました

想像以上に喜んでくれて、最後に「アリガト、カワイイ」と、私に言ってくださったのです!!(o^^o)

めっちゃ美人さんにカワイイ言われたぞ!と幸せな気分になり、彼女ばかり撮影しているインド系のカップルに声をかけてみたら、めっちゃ「ノー」言われた

近づくなみたいな冷たい感じで、ビックリ

不倫か⁉コロナか⁉︎

てか、入国制限中になんで外国人観光客がいるのか不思議


冠木門も立派

広島城のすぐ近くに、広島護国神社があります

帰りはバスに乗ろうかな〜と思ったら40分来ない...

少しなので広電の駅まで歩き紙屋町駅で降りました

地下街のシャレオを散策

可愛いアクセサリーのパーツショップを発見

モフそっくりのパーツが有りました!

中に別パーツを挟めるデザインだったので、ミルキーホワイトのスワロフスキーとストラップに加工するためのパーツを購入



似てる♡


広電で八丁堀駅まで戻り、ホテルに荷物を取りに行き、次のホテル、アパホテル広島大橋前へ

広島市内観光は1日で十分なので2日目からは広島駅周辺に拠点を置くと、行動しやすくなります

大浴場があるのが何よりの魅力!しかも安い!

しかし!!アパホテル、部屋がめっちゃ寒い

冷暖房が一括管理なので自分で調節できない

4月7日の設定はまさかの冷房オンリーで部屋自体が寒いのに、エアコン付けるともっと寒いという地獄

室内なのにパジャマのほかに、上下ヒートテックと靴下とダウンベスト着用でガクブルしながら過ごしました

夕飯には、食べたことの無いものを見つけ購入

何とも言えない味だった…


朝は地元のパン屋さんのクルミレーズン石窯パンとシジミスープ


3日目の予定は宮島&岩国

7時に出発です

潮見表だと宮島が海に浮いて見える時間帯は8〜9時だったので、早々に厳島神社へ向かいます

宮島観光には、満潮・干潮の時間を時間を必ず調べていかないと、行ったけど海に浮いているように見えない…という時間帯もありますのでご注意を

広電広島駅から宮島口駅下車

宮島口からのフェリーも広電パスポートで乗る事が出来ます

最速で移動したいなら、広電やフェリーではなく、平和記念公園から高速船で移動する手段もあります

その場合は、広島宿泊ではない方が便利です

私の旅行プランは広電パスポートを最大限に使い移動費を抑えているプランなので、移動に時間を掛けたくない人には高速船移動や新幹線移動という手段があります

大鳥居は修復中、分かってはいたけど残念

美しいですね~✨


本殿もかなり修復中…足場が結構沢山あって残念

浸ってみた

潮見表見て来たので、バッチリ水上です

時間も早いので人も殆どいません

参拝後、お寺に寄って蝋燭を奉納


弥山登山のためロープウェイへ向かいます

紅葉谷行きの無料バスがありますが本数が少ないので、事前にバスの時間を確認して行動するのがオススメ

でないと登山前に疲れてしまいます。

広電パスポート提示でロープウェイは往復1350円と、とてもお安くなります。

2種類のロープウェイに乗れます

最初のロープーウェイ、修学旅行生と相席か…とガッカリしていたら、まさかの貸切!

混雑時でなければ1グループずつ乗せてくれるようで、一人旅なので貸切でした

一人で乗るロープーウェイに、猛烈に楽しさが込み上げてきて、最高の気分でした

次のロープーウェイは相席

2種類のロープウェイを乗り駅に着くと、見晴らし最高の撮影スポットがあります

登山をしない方はここで写真を撮って帰られます

私は登山しますよ!!

そこそこ道は険しめ、細かったり急だったり甘く見れない感じ、とても辛くて途中帰ろっかな...と何度も思いました

マスク登山は地獄

山頂が近くなると途中に、不消霊火堂があります

平和の灯の元火である、消えずの霊火を祭るお堂で、万病に効果があると言われていますが、その他にも消えない炎は恋愛成就のパワースポットでもあり、スタジオにいらしたお客様たちの、末永い幸せをお祈りさせていただきました



休憩し、いざ山頂へラストスパート!

眼下は海、足滑らせたら死にそう

山頂に着いてもさらに展望台を登ります

そして登頂です!!

凄い良い景色、登って良かった~

一人旅していた奥様に携帯で写真を撮ってもらいました

(写真を撮る時だけマスクを外しています)

本当は一眼レフで撮ってもらいたいけれど、望遠だから撮れない、景色も撮れないし、何のために重い思いしてカメラ持ってきたんだろう...

しかし、つくづく携帯って便利

写真が綺麗に撮れる携帯あったらカメラいらないですね

登山に比べると下山は楽です

ロープウェイで紅葉谷まで戻ると、次のバスまで20分以上ありましたが、歩かずバスを待ちました

紅葉谷を散策する元気は流石にありません

バスで戻り、商店街方面に歩くと、千畳閣や五重の塔が有ります

桜が咲いてたら、もっと綺麗だったろうに



千畳閣は望遠カメラでは全く撮れなくて携帯でしか撮れませんでした

商店街では【ほろ酔いもみじ】を購入

洋酒に漬けてあり、表面はチョコレートを塗った、珍しいもみじ饅頭です、商店街内の1か所のお店でしか売っていないレアお土産

ブランデーケーキのようでとっても美味しかったです


コロナ+鳥居修復+平日+潮の満ち引きの時間が観光に適さないこの日、宮島はガラガラです

幾ら平日でも、こんなに空いているのは初めてだと、店主さんが仰っていました

しゃもじ作り体験もしてきました、体験は事前予約が必要です


手先には自信があったのですが、大分焦げ付かし失敗した...


食事は観光のメインの場所って、あんまり美味しくない上にぼったくっているようなイメージがあって、メインの道から外れた場所で探しました。

フェリー乗り場近くの質素で小さなお店

牡蠣うどん、めっちゃ美味しい!!

牡蠣たっぷりで690円安すぎ!!!

牡蠣はそんなに好きじゃなかったど、この牡蠣は美味しかったです

出汁も牡蠣の味がします、ここに入って正解でした


食事もしたのでフェリーで宮島口まで戻りJRの宮島口に移動

広電宮島口の少し先にJR宮島口駅があります

宮島口から岩国駅下車、広島県から山口県への大移動です

岩国駅からはバスで錦帯橋に向かいます

桜祭りの時期ですが、今年は桜が早く咲きすぎたせいとコロナで閑古鳥

到着時間は16:30頃で、錦帯橋の美しさに下から撮ったり上から撮ったり


橋の表面は平ではなく、階段のようになっています

橋の裏側、全て木造です


一人旅をしていた【もも】さんと出会い、一緒に岩国散策をする事に

ももさんは古い民家のような建造物が好きらしく、スレンダーで可愛い女性でした

一人旅って一人自由なところが良いんですが、たま~に会話したいなって思うんですよ

なので会話できると楽しくなっちゃいます

ももさんと写真の撮り合いをしました、楽しい♪


観光地とはいえ、田舎だからか17:00になるとほぼ全ての店が閉まっている状態

店が開いていないので、橋と街並み散策しかできませんでした




佐々木小次郎像カッコ良かった!!

夜のライトアップが目的で来ましたが、ライトアップしているのに店開いていないの寂しすぎません?

観光客の夕飯は繁華街に行かないと食えないのか??とか思いつつ、それでも来て良かった

錦帯橋だけで充分来る価値あり、人柱の悲しいお話などもあり、情緒があります

夕暮れ時、ライトアップが始まりましたが周りがまだ明るいのでハッキリしません

一人旅でなければ日が暮れるのを待つなんて、相手が見たくないんじゃないか…とか考えると出来ません

でも、一人だと時間は自由、しかも今回はももさんも一緒に待ってくれました

緑に染まる錦帯橋、綺麗です

暫くするとピンクに変わりました

バスで岩国駅まで戻り、ももさんオススメのお店で海鮮丼をテイクアウト

ももさんとは、ここでお別れ

夕飯を一緒に食べたい気持ちはあったのですが、仕事上食事は極力テイクアウト、特に夜は外食しないようにしているので

岩国から広島まではJR直通や新幹線で行けますが、広電パスポートで宮島口から広島までは無料なのでJR宮島口から広電に乗り換えて帰宅

時間はかかりますが一人旅なのでゆっくり帰宅、500円程度しか変わらないので、面倒な方はJR直通が便利です

お金がかかっても一番楽な方がいい方は、もちろん新幹線

新幹線利用の場合は、宮島観光より先に岩国観光をする方が良いと思います

岩国で岩国寿司などの郷土料理を食べ、栗の焼酎をお土産で購入する予定でしたが、できなかったのが心残り

ただ、昼間だとライトアップが見れませんし…

岩国を先に観光する場合、弥山登山はできません

何を一番したいかですね


午後10時ごろ、ようやくホテルに戻り海鮮丼を食べようとしたら、醤油がない...エコのため?ビックリでした

この日も冷房のアパホテル

前日より寒くて、コロナに気をつけて外食してないのに、ホテルで風邪引くわ!と思い、どうにかなかならないのか聞くと、毛布を貸していただきました

毛布って...風呂で温まるしかないな


4日目は呉観光です

JRで呉まで移動片道510円

呉パスという24時間バス乗り放題チケット500円を電車移動中にネットで購入、購入時から24時間有効のチケットです

まず大和ミュージアム行きバスの時間まで30分ほどあり、バスを待つより歩いたら直ぐだと言われ歩きました。

ただ、700mって直ぐじゃなくないですか?

私、昨日登山してるんですけど

結局、遠いと思いつつ徒歩で到着

大和ミュージアムはとても良いです

見ごたえありますし、写真もOKなのが嬉しい






作った事がなかったのに戦艦、潜水艦、空母、戦闘機など、続々作り出す日本、引くほど凄くてビックリ

日本って怒らすと怖くないですか?

零戦もあります


海軍手と航空き章を購入、ちょっとテンション上がる

潜水艦などを近くで見たい方には直ぐ近くから遊覧船が出ています

潜水艦などに接近してくれるので素敵な写真が撮れます

私も望遠持って行ってなければ乗ってたんですけどね


大和ミュージアムを出て、てつのくじら館へ行くと、コロナで入場規制中

1日4回受付で受付指定時間に1回30名までの先着順、次回受付が60分後

他を先に回るにも、ゆめタウン前バス停からのバスは1時間に1本で40分後

駅まで歩けばバスは沢山あるが、700m先...

悩んだ挙句、てつのくじら館を優先

受付開始まで待ち時間がたっぷりあるので、近くの物産館に行ってみると閉店(コロナめ!!)

浜辺をお散歩してみたり、ゆめタウンで前日買えなかった栗の焼酎を探したり、ブラブラ

受付開始15分前くらいから門の前で待機

自衛隊さん運営の施設なので待っている間も閉められた門の外で待ちます

検温・消毒・名前と連絡先の記載をし、間隔をあけて鑑賞します、コロナの為、自衛官さんの案内は無し(残念)

掃海船の魚雷撤去などの仕組みが分かります

戦争の後処理って本当に大変、戦争したって得なんか無いと思いました

人力で魚雷撤去するケースもあるので命がけです

自衛隊に感謝


潜水艦内での食事サンプル

結構しっかりした食事、美味しい食事だから仕事も頑張れるってもんです

てつのくじら館では、実際の潜水艦内を再現した展示もあり、とても面白いのですが、そこは撮影禁止です


お昼は1日限定20食の【おやしおカレー】に間に合いました

最後から2食めくらいでした、ラッキー

これが、想像していたよりとっても美味しいんです

果物が沢山入っているようで甘いです

ですがスパイスも沢山入っているようで、辛味も結構あります

濃厚ですが脂っこい感じはなく、野菜・果物・スパイスを凝縮した感じ

そして飾りのようなハンバーグが安っぽい味なのかと思っていたら大違い

肉の良い香りがして玉ねぎ臭くなく、柔らかい上に、さらにグリルの香ばしい香りがするんです

もちろん米は国産米

食べて良かった

てつのくじら館を見学し、バスの時間まで20分

駅まで700m歩く位ならとバス停で待っていると、地元のお婆ちゃんと話をする事に

楽しい待ち時間となりましたが、お婆ちゃん誰にでもこのテンションなのかなぁと思うと、コロナ大丈夫⁉︎ってこっちが心配してしまいます


ゆめタウン前バス停から眼鏡橋バス停に移動

バス停から降りると海上自衛隊の運動場があります

たくさんの方が訓練されていました

ご苦労様です

道路を渡って煉瓦の美術館通りを進むと、呉美術館、呉美術館の敷地内を上がると、入船山記念館があります

途中、戦争の名残も…



敷地内、入船山記念館前までは無料で散策可能です

記念館は大和ミュージアムの入場券や呉パスの提示で割引となります

入船山記念館は金唐紙の壁紙を使った洋風建築を見られます

金唐紙は和紙に型押しして彩色した高級壁紙、和紙ではなく革で作る場合もありますが、こちらの記念館では全て和紙を使用しているそうです

美しい洋室では、当時食されていた、フルコース料理のサンプルが展示されていました

洋館の他に和風建築もあります

上野の旧岩崎低の方が広大で豪華絢爛ですが、ここも優雅で素敵でした

金唐紙の資料館もあり、見ごたえがあります

↓型押し用の木型


館内を見学しない方でも、めずらしい金唐紙の栞を購入することができますし、立ち寄るのには良いと思います

栞、素敵だから欲しいけど紙の本読まないから、自分用ではなくお土産に購入


来た道を戻り、下車した眼鏡橋バス停の反対側の眼鏡橋バス停から乗車

潜水艦前バス停で下車

【あれいからすこじま】は想像以上の迫力です

中は自衛官さんたちが作業しているので入ることはできません、ここで初めて望遠が役に立ちました

感動!!



潜水艦がこんなに!!

望遠なのでこの距離で自分にピントは合わないけど、記念に

望遠だと拡大しすぎでどこ撮っているのか分かりづらくて、中々フレームには入れなかったので、端っこで妥協

次は降りたバス停から乗車し、杓子で下車

バスを下りると【歴史の見える丘】です

優れた技術で、戦後急速に復興したんだろうな~って感じがします。

眼下には戦艦大和の倉庫跡

次のバスが来るまでの間、眺めましょう


次のバスが来たら呉駅に戻ります

眼鏡橋以降のバスは本数が多い便なので、時間を気にせず大丈夫です

戦時中、戦艦や空母などを作っていて、焼け野原になった呉

すっかり栄えていますが、海軍の訓練場などがあり、普通の町とは違う風情があります。

呉駅でお土産を買って広島のホテルに戻りました


夕食は何を食べたんだろう…?

写真に残さなかったら度忘れしました、とりあえず前日の残りと何かしらのテイクアウトです


5日最終日

この日は大浴場に朝からゆっくり入り、チェックアウトのギリギリ11時まで過しました

ホテルに荷物を預け散策

帰りの電車は13:42だったので、心残りだった栗の焼酎が売っている酒屋をネットで探し、買いに行くことに

時間があったのでカープロードをマツダスタジアムまで散歩

沢山のカープファンが歩いており、通りのお店は観戦中に食べるためのテイクアウトをたくさん販売して、お祭りのような雰囲気でした



戻ってお洒落エディオンへ、ここのお洒落な酒屋さんに栗の焼酎があったんです

複数のおしゃれなお店が集まり、おしゃれな商品を、おしゃれに展示販売している、私が苦手なタイプのお店

スタバとか、こ洒落た感じを気取っているお店が無性に嫌いなんですよね

スタバの椅子とか別に座り心地良くないし、店内の高級感も無いし、上っ面のオシャレ感が何だかダサく感じてしまうのは私だけ?

エディオン内のスーパーが素材がいいと評判だったので、帰りに新幹線で食べる用のお弁当も購入しました

537円なので駅弁よりとってもお安い!

駅地下街の広場ではハンドメイドのフリマが開催されて賑わっていましたが、高いし、頑張れば作れそうだと何も買いませんでもまぁ、フリマって見るだけでも楽しいですよね


巨大な百貨店、福屋百貨店に行き、豪華さに衝撃

海外のショッピングモールに来たみたい、綺麗過ぎます✨

時間があれば散策したかったなぁ~と思いつつ、庶民の私は11Fのマックへ


見晴らし最高♪

泊まったアパが見える

景色を眺めつつ、コーヒーとチーズバーガーを頂く贅沢なひと時


いよいよ帰りの新幹線


新幹線もガラガラ

行きはバカなOLがずっとしゃべっていましたが、帰りの車内は誰もしゃべらず静か

車窓を見ながら昼食、シンプルだけど、どのおかずも美味しくて大満足

充実した最高の旅だったな~と、しみじみしました

広島に旅行される方、是非是非ご参考にしていただく、長々と書かせていただきました。


勿論コロナに感染することも無く、きちんと対策すれば旅は安全です

bottom of page