鹿島神宮を参拝
- 坂本
- 2017年9月29日
- 読了時間: 2分
茨城県鹿嶋市宮中にある鹿島神社を参拝してきました。
大鳥居の前には和装ウエディングが出来るお店があります。
「近くにこういう場所があるとロケ撮影するのには最高だろうなぁ…」と思ったのですが、
規模が大きすぎるて和装で歩くのは大変だし、綺麗に整備されていているので意外と前に被せる物がなかったり、参拝客も多いので意外と難しいかもしれません。

神社の朱色は癒されます。
プードルを連れたお客様がテクテク…神社には連れてきちゃダメだろうと思ったのですが何も言えず。

門の中に居る木彫りの人
さいとうちほ先生の「とりかえばや」でよく見る感じ

拝殿です。
写真NGとか書いてなかったのですが、撮って良かったんだろうか…。
目が悪いので後ろにある本殿を近くで見たかったのですが、微妙な距離からしか見えませんでした。

参道は広々として、両サイドに大木、木の根が大自然って感じ。
伊勢神宮に行った時を思いましました、空気が綺麗で癒されます…
ただ、伊勢と違って【おかげ横丁】みたいな、お土産屋さんとか買い物スポットが無い…

相川七瀬さんが美味しいと食べていたらしい、湧き水で作る蕎麦屋さん【一休】でざる蕎麦を食べました。
コスモスが折れてて少し物悲しい…
付けダレはちょっと変わった味がした、湧き水の味なのだろうか。
蕎麦はモッチリモサモサして短くて、ちょっと好みでは無かったけど、好みは人それぞれだから。
竹炭が安く売っていて、飲み物を頼むと竹炭のマドラーが付いてきて、お土産に貰えます。
あのサービスは嬉しい。

帰りも反対側から門を撮りました。
権禰宜さんが車のご祈祷をしており、神社勤めの日々が懐かしい気持ちになりました。

Comments