潮干狩りが楽しすぎる♪
昨日は大潮だったので、1人で潮干狩り♪
1人で行くほど好き♪
私の他にはおじさまが1人で潮干狩りをしていて、他は釣り客1人とサーファー5名程度
大潮なので普段よりは人が居る感じ、潮はかなり引いていて、今まで行った事の無かった洞窟の中も入ってみたり、ちょっと冒険しました。
岩場や洞窟で採った、地元で【なんこう】と呼ばれる貝、丸いのが【なんこう】、尖っているのが【辛子なんこう】と呼ばれており、辛子なんこうはピリッとする不思議な味がして美味しいです。
30分もしない位でこの量が採れます♪楽しい♪♪
塩茹でして食べます、お店だと煮付けで出る事も有りますが、塩茹でが美味しいです。
ちなみに、なんこうは、東京では【しったか】という名前で売られていました。
ハマグリとこだま貝です。
表面がつやつやしているのがハマグリ、浅利みたいなのがこだま貝です。
こだま貝はちょっと平たい貝で、身のプリっと感はあまり無いのですが、出汁はとっても美味しいです。
ハマグリは勿論最高に美味しいです♪
こだま貝の凄く大きいのが採れました~♪ 砂浜を歩いていたら突き刺さってた、隠れているつもりが大きすぎて見えてしまったんでしょうね~、ラッキーでした。 貝は砂の中で縦になっているんですよ、知ってます?面白いですよね。
ウミウシに出会ったり、ナマコを見つけたり、ハゼを捕まえたり、小さいウニやアワビを見つけたり、
海に行くと毎回色々な事があるのですが、今回はワタリガニに出会いました。
砂を掘っていてコツンと当たったのがワタリガニのはさみが付いた腕の関節で、急に飛び出してきたのでびっくり!
捕獲し損じました…惜しかった。
今回砂浜に打ち上げられていた【つめた貝】を見つけました。
この貝の所為で浅利が取れなくなっているというニュースで何となく知ってはいましたが、
砂浜にあった小さい昆布のような物が玉子だったとは知らず、知っていれば駆除したのになぁと後悔…。
牡蠣貝です♪ 岩場で結構採れます。
今回は洞窟で採ってきました!
ついでにメカブも採りました。
牡蠣の他にも、結構アコヤ貝が採れます。
アコヤ真珠のアコヤ貝です。
いつか天然の真珠に出会いたいなぁと思っているので、アコヤ貝も採ってきました。
3つ中、1つだけ縦にパールの輝きがありました。
凄く小さいので捨てちゃいますけどね。
右がメカブとアコヤ貝、左がつめた貝です。
つめた貝は食べるところがちょっとしかないのでかなり小さくなりました。
つめた貝は茹でる時臭い…。
そして食べると食感はシャキシャキと不思議な感じ、決して美味しくはないんです。
おそらくに付けにすると美味しい貝なのでしょう。
メカブは小さいのを採ってきたら固い…大きい方が美味しいんだなと学習しました。
なんこうを茹でました。
食べきれない分はこのまま小分けにして冷凍します。
自然解凍で食べれるので便利なんです。
結局1人で合計2時間弱、潮干狩りしてました。
楽しかった~♪
波に打たれると生きてるって感じがするし、貝も採れて、帰って来てからも食で楽しめる♪ ハマグリとこだま貝は砂抜きして翌日食べます♪
Comments